目次
大阪の民泊許可申請の費用は最安値
※大阪市内限定となります。
ここより安いところがあれば、教えてください。
さらに安くします。
許可申請費用
※料金の表示はすべて税抜き表記です。
金額は同時申請の料金となります。
特区民泊許可申請:120,000円
住宅宿泊事業届出(民泊新法):80,000円
民泊新法と特区民泊の同時申請
特区民泊は許可を取るのに時間が掛かります。
物件契約をしてから約2ヵ月は営業をすることができません。
消防設備適合通知書がスムーズに取れない場合はもっと営業できない期間が長くなります。
そこで、民泊新法だけを先に届出します。民泊新法は届出をしてから約1週間ほどで許可番号が発行されます。この許可番号が発行されたら、180日間は合法で営業をすることができます。この民泊新法の180日の間に特区民泊の申請を営業しながらすることが可能です。